NAO-K

【DJ / DTMコース】
NAO-K – ナオケー
PLANT RECORDS所属。作曲家 / DJ
幼少の頃よりマーチングバンドでトランペットを吹き、クラシックを学ぶ。
高校生の時にDJを始め、わずか1年程で大会に優勝。と同時に本格的に作曲を始める。
持ち前のコード感、メロディーラインで様々な楽曲を制作。
間も無くして、J-WAVEのラジオ番組のRecommend MySpace Artistsに選ばれるなど、徐々に頭角を現す。
その後、企業のCM、広告、プレゼンなどで使用する音楽を制作。
近年では東芝パーソナルストレージTVCM「記憶の蝶」、富士フイルム(ASTALIFT)のWEB CM、CVSTOS “LEON CVSTOS AMG‐GT” 2016 SUPER GT PVの音楽を制作するなど、活動の範囲を広げている。
2016年には短編映画、48 Hour Film Projectに参加。同作品はNAO-Kが楽曲を制作。このプロジェクトは2001年以来、世界約130の都市で開催され、同作品は日本でNo.1フィルムを受賞!と同時にベストサウンドデザイン賞も受賞。
さらにアメリカでも優秀作品15に選ばれ、4千もの作品の中から遂にカンヌ映画祭短編映画部門で上映。
また、アーティストとして、2013年より関西が世界に誇るダ ンスミュージックオーケーストラ『A HANDRED BIRDS』のフルオーケストラメンバ ーとしてライブに参加し、毎年なんば HATCHで行われ るクリスマスライブや、2014年の11 月に大阪の道頓堀で 行われた『グリコ』の点灯式でも演奏している。
またMC GEBOの専属のBack DJでもあり、日本全国でLiveをする傍ら、他のアーティストのプロデュースを行ったり、編曲などの活動もしている。
また大阪の三木楽器ミュージックサロンで作曲とDJの講師も務める。
クリエイターとプロデューサーと兼ね備えたアーティストである。
(WORKs)
2007.2009.2010.
DMC DJ CHMPIONSHIP ジャパンファイナリスト
2010
J-WAVE 【RADIO×SPIDER】のエンデ ィン グテーマ曲 Sony WALKMAN×Real Recommend MySpace Artists – 選出 2013
SNOW MONKEY BEER LIVE 2013 PV AFRA,GEBO,BASI(韻シス ト),SAKKON(韻シスト) – 楽曲プロデュース
2014.01 jakpotダンススタジオ発表会 振り付け音 楽およびその他 – BGM提供 2014.11 A Handred Birds『グリコ』点灯式 – 演奏 2015.03
NOTHING 2 LOOZ ASIA QUALIFIER in JAPAN CM – 楽曲提供
2015.09 Car Danchi 9 “Drives” 車団地9 DVD – 楽曲提供
2015.12
stadio No Style ダンス発表会オープニング映像 – 楽曲制作 2016.03 DMC JAPANFINAL 2015 DVD – 楽曲提供 2016.05 48時間フィルムコンテスト- 最優秀音楽デザイン賞 受賞 (同作品は最優秀フィルムも受賞)
2016.08
CVSTOS “LEON CVSTOS AMG-GT” 2016 SUPER GT PV – 楽曲制作
2016.11
「サヨナラすべきコラーゲンとは?」篇/富士フイルム CM – 楽曲制作
「サヨナラすべき、高良源」篇/富士フイルム CM – 楽曲制作
2016.12
stadio No Style ダンス発表会オープニング映像 – 楽曲制作
2016.12
イオン ワオンくん ダンステーマ曲 – 楽曲制作
2017.03
東芝パーソナルストレージTVCM 「記憶の蝶」 – 楽曲制作
2017.03 48時間フィルムコンテスト- アメリカにて優秀フィルムに選出 – カンヌ映画祭に上映
【参考映像】
48時間フィルムコンテスト “paradise” by wso
動画→ http://www.48hourfilm.com/films/19018
記事→ http://www.mikimusicsalon.com/news/20170323-13112/
東芝パーソナルストレージTVCM 「記憶の蝶」 – 楽曲制作
動画→ https://youtu.be/RA322FpQlF4?list=PLf6kMwHEUqiWl4wuyMqS9veDb2n0Hw9Ko
「サヨナラすべきコラーゲンとは?」篇/富士フイルム CM – 楽曲制作
動画→ https://youtu.be/VGNhjklax1Y?list=PLf6kMwHEUqiWl4wuyMqS9veDb2n0Hw9Ko
「サヨナラすべき、高良源」篇/富士フイルム CM – 楽曲制作
動画→ https://youtu.be/aSq_1sCrQtc?list=PLf6kMwHEUqiWl4wuyMqS9veDb2n0Hw9Ko
CVSTOS “LEON CVSTOS AMG-GT” 2016 SUPER GT PV
動画→ https://youtu.be/9EfAu7y49nI?list=PLf6kMwHEUqiWl4wuyMqS9veDb2n0Hw9Ko
A Handred Birds『グリコ』点灯式 – 演奏
動画→ https://youtu.be/QYRV9Llh9ns
GEBO & DJ NAO-K / いつものように feat. BASI(Music Video)
動画→ https://youtu.be/HAiogY0jlNU?list=PLf6kMwHEUqiXBzu9Di0frwAyoQeSKphYP
【NAO-K楽曲】
小野泰隆

【PA音響コース】
小野泰隆
・幼い頃から お祭りや音楽・音が出る物に興味を持つ子供だった。中学生で文化祭の音響係をやった事が忘れられず、舞台音響の道を進む。
・18歳で地方の音響会社でアルバイトを始め、イベントやテーマパークのスペシャルイベントに関わる。
・教師だった父親が「一人前になるまで帰ってくるな」と後押ししてくれ、東京の専門学校で音響/照明を学ぶ。
・日本工学院八王子専門学校 コンサート・イベント科卒。 在学中は都内の音響会社でアルバイトをしながらコンサートツアーで全国を巡り経験を積む。卒業の年はツアーで全国を飛び回る毎日で東京に帰れず学校の単位が不足。卒業できない危機に直面した私は慌てて論文やレポートを提出し卒業。
・(株)MSIジャパンで12年間 国内/海外の大型コンサートツアー、ライブハウス運営、音響システムの開発/施工のサウンドエンジニアや プロジェクトマネジメントを経験。
現在は大阪拠点にサウンドエンジニアとして活躍中。
私の音響を始めたきっかけは、小さい頃から好きだった音楽やオーディオから始まりました。中学時代は 独学で失敗を繰り返し素人レベルの音響でしたが、音が出た時の喜びや感動は今でも楽しいです。このカリキュラムでは、本当に必要な事を実践的に短期間で学びます。
まったく音楽知識や電気知識がなくても、コツを掴めば音が出せるようになります。一緒にトライしましょう!
Lisa

【デザインDTPコース】
LISA
大学在学中にフライヤーやパッケージデザイン、
これまでに、
吉田怜香スタイルBOOK「A DAY IN THE LIFE(双葉社)」、
「my STYLING DIARY(宝島社)」などを初めとする、
仕事の多くは、アパレルブランドのカタログや、カフェ/
現在はグラフィックデザインだけでなく、
そして、ママ一年生です!
2014年
9月 吉田怜香スタイルBOOK「A DAY IN THE LIFE(双葉社)」デザイン
11月 「PLAYROOM joint exhibition自社アパレルブランド」内装/アートディレクション
2015年
3月 吉田怜香WEDDING BOOK「MARRY ME TODAY AND EVERYDAY(双葉社)」デザ
イン
6月 「jackpot10周年イベント(ダンススタジオ)」映像、広告アートディレクション
9月 「02 milk home(ジェラートショップ)」イメージ撮影/アートディレクション/HP監修
9月 「02 milk home(ジェラートショップ)展示会」内装/アートディレクション
12月 「J studio(アパレルブランド)」グランドオープン/映像撮影制作
2016年
1月 「AYAKO(バッグブランド)」イメージ撮影/アートディレクション/HP監修
1月 「UR賃貸 DIYイベント」広告デザイン
2月 「Verite(コールドプレスジュース専門店」イメージ撮影/デザイン
3月 吉田怜香スタイリング BOOK「my STYLING DIARY(宝島社)」アートディレクション/デザイン